無垢材テーブルの魅力や木目が美しい商品も紹介!メリットやお手入れ方法も

無垢材テーブルは、自然の素材そのままを生かした美しい木目と独特の風合いが魅力です。耐久性が高く、年月を経ることでさらに味わい深くなるため、長く愛用できる家具として人気があります。特に、一枚板や集成材など、素材ごとの違いや選び方を知ることで、自分にぴったりのテーブルを見つけることができます。この記事では、無垢材テーブルの特徴やメリット、選び方から、お手入れ方法まで詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

無垢材テーブルとは

無垢材テーブルとは、自然の木材をそのまま使い、一本ごとの木目や質感を楽しめるテーブルです。同じ木でもそれぞれ異なる個性を持ち、時間とともに風合いが深まります。耐久性があり、長く使うほど魅力が増すため、特別な家具として愛されています。

無垢材テーブルの種類

無垢材テーブルには、主に「一枚板」と「集成材」の2種類があります。一枚板は、一本の木から切り出した贅沢な素材で、自然の木目や風合いを最大限に楽しめるのが特徴です。一方、集成材は複数の木材を接着して作るため、サイズや形を自由に調整しやすく、比較的手頃な価格で手に入れることができます。

それぞれに異なる特徴があるため、用途や予算に合わせて選ぶことが重要です。

一枚板

一枚板は、木材を一本そのまま使用した贅沢なテーブルです。継ぎ目がなく、木そのもののダイナミックな木目が楽しめます。自然のエネルギーを感じられる希少性の高い一枚板ですが、一方でデメリットも存在します。

特に一枚板の場合、木材が反りやすいという特性があり、温度や湿度の変化に敏感です。また、反りを防ぐためには板を厚くしなければならず、その分テーブル自体が重くなり、デザインも重厚感のあるものになります。一枚板のテーブルは個性的で魅力的ですが、長期的なメンテナンスが重要となる点が注意点です。

集成材

集成材は、複数の小さな木材を接着して作られた素材です。一枚板と比べて手に入れやすく、反りや割れが少ないため、メンテナンスが簡単で安定した品質を保つのが特徴です。異なる木材を組み合わせることで、サイズや形状のバリエーションが豊富で、デザインの自由度が高く、コストパフォーマンスに優れています。

しかし、接着面が見えることがあるため、木目の美しさや自然な風合いは一枚板には劣る場合があります。集成材は、住宅や家具の幅広い用途に適しており、耐久性もあるため、長期間使用できる実用的な選択肢です。集成材や合板の違いについては、さらに詳しくこちらの記事でご確認ください。

無垢材テーブルの選び方

無垢材テーブルを選ぶ際は、慎重に考慮するべきポイントがいくつかあります。まず「木の種類」です。無垢材にはオーク、ウォールナット、チェリーなど様々な種類があり、それぞれ色合いや木目、硬さが異なります。

例えば、オークは硬く耐久性が高い一方、ウォールナットは落ち着いた色合いが魅力です。次に「仕上げ方法」も大切です。オイル仕上げは自然な質感を楽しめる反面、定期的なメンテナンスが必要です。一方でウレタン仕上げはメンテナンスが簡単で、水や汚れに強いため、手入れの手間を省きたい方に適しています。

また「デザインやサイズ選び」も重要です。部屋の広さに合わせてテーブルのサイズを選び、使う場所や用途に合った形状にすると、快適に使用できます。さらに、無垢材の特性である「反りや割れ」にも注意が必要です。特に天板の裏側に反り止め加工が施されているかどうかを確認して、長期間快適に使えるかをチェックすることが大切です。

無垢材テーブルの魅力

無垢材テーブルには、どのような魅力があるのかを紹介します。

自然の美しさ

無垢材テーブルの最も大きな特徴は、自然が作り出した木目の美しさです。木の年輪や節目は、一本の木が何十年、時には何百年もかけて成長した証であり、模様は一つとして同じものはありません。自然が作り出すこの独特な模様は、無垢材テーブルに個性を与え、インテリアに自然の豊かさを取り入れることができます。

また、光の加減や見る角度によって表情が変わるため、部屋の雰囲気を豊かにする要素にもなります。さらに、経年変化により色味が深まり、使い込むほどにその美しさが増していくため、長く愛用できる点も魅力です。

独特の存在感

無垢材テーブルは、素材自体が持つ重量感と自然な風合いにより、他の家具にはない独特の存在感を放ちます。一本の木から切り出された一枚板や厚みのある木材を使用すれば、家具としての圧倒的な存在感で部屋の中心的な役割を果たします。

また、無垢材のテーブルは、自然の温もりをそのまま感じられるため、家族やゲストが集まるダイニングやリビングに特別な雰囲気を演出します。テーブルそのものが持つ個性と木の風合いが調和し、部屋全体の雰囲気を引き締めるアクセントになります。

耐久性

無垢材テーブルの大きな魅力の一つは、その耐久性です。無垢材は強度が高く、適切にメンテナンスを行えば数十年、場合によってはそれ以上にわたって使用できます。特に、木の表面に傷やへこみがついた場合でも、研磨や再塗装によって元の美しさを取り戻せるため、使い込むほどにその価値が高まります。

無垢材テーブルのお手入れ方法と注意点

無垢材テーブルを長く美しく使うためには、適切なお手入れが欠かせません。日常のお手入れ方法は、オイル塗装の場合は乾拭きが基本で、汚れが気になる場合は固く絞った布で水拭きをします。ウレタン塗装では水拭きが基本で、汚れがひどい場合には中性洗剤を薄めて使用できます。また、熱や直射日光、エアコンの風による乾燥を避けるように注意しましょう。

百年木材のテーブル

百年木材のテーブルは、一枚板のデメリットを克服するため、無垢材の柾目板を複数枚接ぎ合わせる加工を採用しています。一枚板のように反りやすいという問題や、反りを防ぐための分厚さを避け、より薄く(厚さ45ミリ)シャープなデザインを実現しています。これにより、耐久性と美しいデザインの両立が可能で、長期間使い続けても安定した形状を保つテーブルとなっています。

百年木材の高品質の理由

百年木材は、樹齢100年以上の木材を使用しています。独自の自然乾燥や低温乾燥技術により、木材内部の水分を均等に抜き、割れや反りが少なく、長期間安定した形状を保てるのが特徴です。また、乾燥を時間をかけて行うことで、木目が美しく際立ち、使用するほどに味わい深さが増す風合いが魅力です。耐久性と美しさを兼ね備えた高品質な素材です。

百年木材は、伝統的な和風建築の高級部材で知られる柾目を家具に応用しています。

百年木材でつくるオーダーメイドテーブル

百年木材のオーダーメイドテーブルは、樹齢100年以上の木材を使用し、耐久性と美しさを兼ね備えた特別な一品です。お客様の希望に合わせてサイズやデザインを自由に選べるため、世界に一つだけのテーブルを作ることができます。木目の個性や温かみを活かしながら、反りや割れを防ぐための独自加工を施しています。杉の柾目のテーブルやカウンターのほか、檜など他の樹種を使った家具も製作しています。

オーダーメイド家具の詳細はこちら

まとめ

無垢材テーブルは、自然の美しさと耐久性、使い込むほどに増す風合いが魅力です。特に百年木材を使用したオーダーメイドテーブルは、長く愛用できる一品となるでしょう。お客様のニーズに合わせたデザインと高品質の素材を使用し、世界に一つだけの特別な家具をお届けします。無垢材の温かみと独自の魅力をぜひ実感してください。

株式会社グロースリングは、宮崎県日向市に位置し、製材事業と百年木材事業を営む会社です。木のプロと一緒に世界に一つだけのテーブルを作ってみませんか。

ご自宅のテーブルのほか、店舗のカウンターや内装材なども取り扱っております。お気軽にお問い合わせください。

目次